amazon

twitter

※twitterでUCニュース配信はじめました。ユーザー名 a77a フォロー自由です

2012/12/06

蓄電・発電機器: 太陽電池と連携できる大型の蓄電池、容量15kWhで屋外にも設置可能

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1212/05/news105.html »
出典スマートジャパン2012年12月05日 17時45分 更新

 北海道などで冬の電力不足が懸念される中、非常時を含めて電力の安定供給に役立つ大型の蓄電池システムが相次いで製品化されている。パナソニックはさまざまなタイプの太陽光発電システムと連携できるインバータを組み合わせた蓄電池システムを企業・自治体向けに発売した。 [石田雅也,スマートジャパン] 共有する プリント/アラート 図1 リチウムイオン蓄電池システムの本体(左)と「ACリンクインバータ」(右)  パナソニックの新製品は容量が15kWhあって家庭向けの蓄電池よりも大きく、企業や自治体などが節電時のピークシフトや非常時の電力確保を目的に利用するのに向いている。従来の同社製品と比べて太陽電池との連携機能を強化した点が最大の特徴だ。  蓄電池システムの本体と太陽電池を接続するための専用装置として「ACリンクインバータ」を新たに開発した(図1)。太陽電池で発電した直流の電気を交流に変換するための装置で、幅広い電圧に対応でき、さまざまなタイプの太陽電池に対応することができる。  加えて新開発のバッテリーマネジメントユニットを搭載して、蓄電池内部の温度を監視しながら内部の温度を一定の範囲に保持する機能を実装した。これによりマイナス10度くらいの低温でも充電・放電が可能になった。  用途は停電などの非常時だけではなく、夜間の安い電力を昼間に使ってピークシフトや電気料金の削減に生かすこともできる。蓄電池システムから電力を供給できる対象は、単相200Vと三相200Vで動作する機器のほか、市販の変圧器を介して単相100Vの機器にも対応可能である(図2)。出力は最大で10kW。 図2 蓄電池システムの利用形態。出典:パナソニック  価格は屋内設置用が990万円(税抜き)で、専用の収納箱とセットにした屋外設置用は1230円(同)になる。12月20日から受注を開始する。国や自治体による補助金も利用できる見込みだ。国の補助金は10kWh以上の大型の場合には工事費を含めて3分の1まで支給される。 テーマ別記事一覧
残りの本文です。

続きを読む...

2012/11/14

eestorは今・・・・

http://gigaom.com/cleantech/eestor-says-its-still-alive-and-progressing/

続きを読む...

2012/11/13

JR東日本、電線が無くても蓄電池で走行できる電車を鳥山線に導入

JR東日本は、非電化区間の新たな環境負荷の低減方策として、「蓄電池駆動電車
システム」を採用した新型車両の先行車2両1編成を烏山線に導入すると発表した。
これにより、従来車両(気動車)比で約60%のCO2削減等の環境負荷低減効果が期待
される。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/c/avvQahve6ikz2lae

続きを読む...

産総研、全固体型のリチウム-空気電池を開発 液漏れの心配なく安全

産業技術総合研究所のエネルギー技術研究部門は、電解質や電極材料に液体や有機
材料を用いずに、無機化合物の固体だけで構成された「新型リチウム-空気電池」
を開発した。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/c/avwHahvqxWd71Cah

続きを読む...

島根県、グリーンニューディール基金7億円で再エネ、蓄電システム導入予定

島根県は、島根県再生可能エネルギー等導入推進基金事業の概要を発表した。防災
拠点となりうる公共施設等への再生可能エネルギー等の導入を推進することにより、
災害に強い地域づくりや自立・分散型のエネルギーシステムの構築、地球温暖化
対策としての効果を目指す。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/c/avwHahvqxWd71Caf

続きを読む...

マンション用蓄電システムで停電時でもエレベータを使用可能に

大京と東芝エレベータは、新築マンション用として、太陽光発電ならびに商用電源
と連携し、停電時の対応と通常時の省エネを実現する「リチウムイオン蓄電シス
テム」を新たに共同開発したと発表した。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/c/avxSahwbzvm1xjaf

続きを読む...

全世界の消費者の85%が再生可能エネルギーの増加を望むとの調査結果



Vestasの依頼によって行われた世界規模の2つの調査によると、85%の消費者が
再生可能エネルギーの増加を望み、再生可能エネルギーで製造された製品が高価で
も購入したいという回答は49%に上った。
→続きを読む http://nls.kankyo-business.jp/c/avxxahv7tM1Zifac

続きを読む...

2012/08/06

アイオクサスは日本の顧客への注力とアジアでの拡大を継続


(米ニューヨーク州オニオンタ)- (ビジネスワイヤ) -- 輸送・代替エネルギー・医療・工業・消費財市場向け高性能ウルトラキャパシター技術メーカーのアイオクサスは本日、奥谷弘義が今後の日本のアイオクサス・パワーシステム部門を統括すると発表しました。ゼネラルマネジャーに就任する奥谷は既存顧客との強力な関係の維持と新規事業の構築を担当します。アイオクサスは、日本、中国、韓国、この地域の他の国々で大手自動車メーカーの主要サプライヤーとなることを目指しています。 奥谷は、直近では世界中の自動車メーカーやさまざまな産業にヘッドライトやその他の照明製品を提供するオスラムの社長を務めていました。オスラムに入社する前は、車載・産業用電子機器向けに半導体ソリューションやシステム・ソリューションを製造するインフィニオン テクノロジーズ ジャパンに16年間勤務しました。奥谷は、販売、マーケティング、財務のチームを率いてきた豊富な経験でアイオクサスに貢献します。 アイオクサスのマーク・マクギュー最高経営責任者(CEO)は、次のように述べています。「パワーシステムを買収したことで、アイオクサスは円筒型および薄型セルの両製品を含む業界で最も広範なウルトラキャパシター製品群を獲得しました。アジア市場への長期的取り組みによってアイオクサスの新たな顧客関係を推進し、お客さまが優れたサービスとサポートが受けられるようにするための経験、知識、能力を奥谷弘義は持っています。」 アイオクサスでの奥谷の初仕事は、新規事業創出の加速に向けた強力な現地チームの構築です。顧客満足、生産、品質の各目標を念頭に置きながら、この新たなゼネラルマネジャーが事業とお客さまの成功を実現します。 アイオクサス・パワーシステム・ジャパンの奥谷弘義ゼネラルマネジャーは、次のように述べています。「アイオクサスは、他社には不可能な製品を日本メーカーに提供します。それは、幅広い用途のニーズに応える円筒型および薄型セルによる蓄電ソリューションです。優れた生産品質と顧客ケアに対するアイオクサスの取り組みを基盤とすることで、私たちは日本とその周辺諸国でエネルギー効率の高い選択肢を実現する態勢を整えています。」 大阪の関西大学を卒業した奥谷は、電子工学の学士号を取得しています。 

アイオクサスの詳細情報: 
アイオクサスは、輸送、代替エネルギー、医療、工業、消費財の市場向けに高性能ウルトラキャパシター技術を製造しています。当社は、容量100ファラッドから3000ファラッドまでの最高出力・エネルギー密度のウルトラキャパシターおよびハイブリッド・キャパシターを提供しています。アイオクサスのウルトラキャパシターは、他のウルトラキャパシターと比べて高い出力を実現しながら、モジュールとシステムは小型・軽量です。当社のウルトラキャパシター・シリーズは、低抵抗で高性能を発揮するために特別に最適化されており、加速、エネルギー回収、負荷平準化、高出力アプリケーション向けに高出力を発揮するために理想的です。アイオクサスは、ニューヨーク州オニオンタに本社を置いています。詳細については、www.ioxus.comをご覧ください。 本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。 
連絡先
Metis Communications
Melissa Cohen, 617-236-0500
melissa@metiscomm.com
プレスリリース情報提供元:ビジネスワイヤ

続きを読む...

日本事業の責任者に奥谷弘義氏=米アイオクサス〔BW〕



 【ビジネスワイヤ】キャパシター・メーカーの米アイオクサスは、日本のアイオクサス・パワーシステム事業のゼネラルマネジャーに、元オスラム社長の奥谷弘義氏を指名したと発表した。アイオクサスは、円筒型・薄型セルのウルトラキャパシターなどをアジア諸国の大手自動車メーカーに供給する主要サプライヤーになることを目指しており、奥谷氏は既存顧客との関係維持と新規事業の開拓を進める。【注】 この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。(2012/07/04-10:37)

---------------------------


続きを読む...

2012/05/24


米アイオクサス、パワーシステムのキャパシター生産をNYに移管

 米アイオクサス(マーク・マクギューCEO)は、買収したパワーシステム(滋賀県草津市)のキャパシター(蓄電池)セル生産ラインをニューヨーク州オニオンタの本社工場に移管する。パワーシステムはモジュール組み立てに特化する。グループでの生産効率向上が狙い。日本ではパワーシステムのパウチ型に加え、2012年度内に米国製の円筒型の電気二重層キャパシターなどを投入。自動車のエンジン始動補助用キャパシターなどを提案する。アイオクサスはオムロンと三井物産が出資していたパワーシステムを2月に買収し、パウチ型キャパシターの技術と、国内の販売網を入手した。キャパシターセルラインの米国移管で、米国と日本での最適生産体制を構築する。また2年後をめどに工場移転も視野に入れており、京都市周辺を候補地とする。パワーシステムの販売網を活用し国内で自動車向けのほか、物流機器、風力発電、無停電電源装置(UPS)などに米国製の円筒型キャパシターも拡販する。アイオクサスは07年に起業し、11年7月に量産工場を立ち上げた。北米をはじめ中国、台湾、欧州に販売拠点があり、出資者には米ゼネラル・エレクトリックや仏シュナイダーエレクトリック、仏アルストム、米コノコフィリップスなどの大手企業が名を連ねる。パワーシステム買収を踏まえ15年度にグループの売上高50億円を狙うとしている。
【マーク・マクギューCEOに聞く「販売網生かし車向け狙う」】
 ―パワーシステム買収の目的は。
 「パウチ型キャパシターを含む同社の技術力と日本における販売拠点の獲得にある。岡村廸夫氏の開発した高容量キャパシター技術やアイデアは今後も発展性があると考えている」
 ―日本での展開は。
 「車載を狙いたい。日本には自動車のトップメーカーが多く集積する。エネルギー密度とパワー密度で他社に負けない製品を提供できる。国内の自動車関連展示会に積極的に出展していく」
 ―技術の強みは。
 「カーボンや電解液など材料ノウハウ、小型化するためのパッケージ技術が特徴。パワーシステムとの相乗効果で商品ラインアップも幅を広げることができた」
 ―日本の材料メーカーとの取引は。
 「有力化学メーカーも数多い。これまでも自社製品にいくつか採用しているが、(日本に拠点を設置したことで)今後は増えていくだろう」
 (小林広幸)

続きを読む...

2012/03/05

キャパシターをハイブリッド化!【国際二次電池展】

キャパシターをハイブリッド化!【国際二次電池展】 http://t.co/dc1HRsui @clicccarさんから -- 平野ウルトラキャパシタ貴人 (@a77a)


続きを読む...

マツダより先にキャパシターを搭載!【国際二次電池展】

#mynavinews マツダより先にキャパシターを搭載!【国際二次電池展】 http://t.co/ZI658LWB -- 平野ウルトラキャパシタ貴人 (@a77a)


続きを読む...

2012/03/02

【二次電池展】古河電池、キャパシタ一体型Pb電池「Ultra Battery」を出展 【二次電池展】古河電池、キャパシタ一体型Pb電池「Ultra Battery」を出展


古河電池は、鉛(Pb)2次電池の負極に非対称型キャパシタを電極レベルで組み込んだ「Ultra Battery」を、2012年2月29日から東京ビッグサイトで開催中の「第3回国際二次電池展」に出展している(Tech-On!関連記事)。

 Pb電池は、充電不足の状態(PSOC)が続くと硫酸鉛(PbSO4)が結晶化し、充電しても元に戻らなくなる(サルフェーション現象)。サルフェーションは、充放電の容量低下や電池寿命の短縮を引き起こす。Ultra Batteryは、電池電圧が低下したときに、キャパシタから放電するため、サルフェーションしにくくなるという。

 古河電池は、Ultra Batteryの用途として、アイドリングストップ車などの低燃費車を想定している。「アイドリングストップ車にLiイオン2次電池はオーバースペック」(同社の説明員)。通常のPb電池に比べればコスト増になるが、Liイオン2次電池やNi-MH2次電池に比べれば低コストである点を訴求していく。現在、自動車メーカーなどにサンプルを出荷している。


同じサイズのPb2次電池に比べるとUltra Batteryは長寿命
[クリックすると拡大した画像が開きます]

Ultra Batteryはサルフェーションしにくい
[クリックすると拡大した画像が開きます]

今回展示したのは、シール式1種(左)と液式2種(右)。シール式はB24サイズ(236mm×126mm×200mm)で重さが12.0kg、容量は34Ah/5HR。液式はB19サイズ(185mm×125mm×200mm)が重さ10.0kgで容量32Ah/5HR、D23サイズ(230mm×169mm×200mm)が重さ15.0kgで容量52Ah/5HR

続きを読む...

2012/02/14

IOXUSが日本のPOWERSYSTEMSを買収

Ioxus Acquires Ultracapacitor Manufacturer Power Systems, Ltd.

Japanese OEM brings thin cell technology, blue chip customer base to Ioxus

ONEONTA, N.Y.--(BUSINESS WIRE)--Ioxus, Inc., a manufacturer of premium performance ultracapacitor technology for transportation, alternative energy, medical, industrial and consumer product markets, today announced it has acquired Power Systems, Ltd., a Japanese manufacturer of flexible, slim-pack electric double layer capacitors (EDLCs) with an extensive customer base in the Asia-Pacific region. With Power Systems’ proprietary high-power flat cell design, Ioxus gains the technological building blocks for creating flexible ultracapacitor energy storage solutions for a variety of applications.

“Power Systems has succeeded in the development of a high power, thin-cell ultracapacitor for use in conventional module formats with Japanese customers who value its small form factor. We look forward to seeing the wider availability of that technology as Ioxus offers variants on our designs to a worldwide market.”
The Power Systems acquisition comes a year after Ioxus’ purchase of Advanced Energy Conversion (AEC), a company that specializes in advanced power electronics and ultracap module designs. Power Systems adds another critical technology asset to the Ioxus product family with its flat prismatic ultracapacitor design in slim, flexible pouch cells.

“Power Systems’ proprietary thin design and high power cells are attractive assets for Ioxus, since their form factor and power capabilities are ideal for creating the energy storage modules that will take clean tech applications to the next level of performance,” said Mark McGough, CEO of Ioxus. “We will continue to build on our strength of superior technology, adding thin cell designs that have already radically changed the way lithium-ion products are used in various applications. With this acquisition, Ioxus fundamentally improves the way ultracaps are used by offering customers a patented, flat cell design in a flexible range of module formats.”

Ioxus will continue to serve Power Systems’ blue-chip customer base in Japan as part of its ongoing expansion into the Asia-Pacific region. The acquisition substantially increases the scale of Ioxus’ business, especially in Japan, where Power Systems enjoys a significant share of the market for 100 Farad-plus-sized ultracapacitors.

Mr. Makoto Ota, president of Power Systems, said, “Power Systems has succeeded in the development of a high power, thin-cell ultracapacitor for use in conventional module formats with Japanese customers who value its small form factor. We look forward to seeing the wider availability of that technology as Ioxus offers variants on our designs to a worldwide market.”

Additional Ioxus Information:

* Ioxus data sheets: http://www.ioxus.com/data-sheets.html

* Where to buy Ioxus products: http://www.ioxus.com/wheretobuy.html

* Ioxus on Twitter: http://www.twitter.com/ioxus

About Ioxus, Inc.

Ioxus manufactures premium performance ultracapacitor technology for transportation, alternative energy, medical, industrial and consumer product markets. The company offers the highest power and energy density ultracapacitors and hybrid capacitors ranging in size from 100 Farads to 3,000 Farads. Ioxus ultracapacitors have higher power compared to other ultracapacitors, with smaller, lighter weight modules and systems. Its family of ultracapacitors is uniquely optimized for high performance with low resistance, ideal for delivering high power bursts for acceleration, energy recapture, peak load shaving and high power applications. Ioxus is headquartered in Oneonta, N.Y. For more information, visit www.ioxus.com.

Contacts

Metis Communications
Melissa Cohen, 617-236-0500
melissa@metiscomm.com



残りの本文です。
続きを読む...